1.ソフトの概要
◆ 自動車屋さんのお仕事支援ソフト(SSCS)とは? | パソコン初心者でも使えることを目的に開発された、小規模な自動車整備工場や自動車販売店等の業務支援用のソフトです。フリーウェアのLite Editionは顧客と車輌の管理(宛名印刷機能を除く)を、シェアウェアのFull Editionはそれに加えて修理履歴の管理、伝票や見積の作成管理、売上の管理、部品発注用FAXシートの作成管理等が行えます。 | |
◆「フリーウェア」「シェアウェア」って? |
主にインターネットで公開されていて自由にダウンロードできるソフトで、フリーウェアは無償で、シェアウェアは有償で使えるものです。SSCSではLite版は「フリーウェア」、Full版は「シェアウェア」ですがインストール後90日間は「試用期間」として機能制限なく試用でき、ユーザ登録料を支払いパスワードを入手・登録すると試用期間を越えて利用できるようになる仕組みです。「試用」だけで終わった場合には料金の支払いは一切必要ありません。 |
|
◆ 使うには何が必要? | SSCSの動作可能なパソコン(動作環境に適したパソコン)だけです。印刷したいならばプリンター、パソコンから直接FAXしたいならFAXモデムとFAXソフト、を別
途ご用意ください。 パソコンは少々古いものでも動作します。プリンターは白黒でもカラーでも、インクジェット式でもレーザー方式でも大丈夫です。 |
|
|
||
◆ソフトの特徴は? |
「操作が簡単であること」です。少しの操作で慣れることができ、パソコンの苦手な人でも操作できるようになるはずで、実際そのようなユーザ様よりの声をいただいています。
|
|