令和対応を行ったSSCS Full ver2.10のリリースをしました。以下の当店Webサイトよりダウンロードしてお使いください。
http://agauto-i.jp/soft/sscs/v2/v210.html
なお、ベータテストにご参加いただける方々に再度お礼を申し上げます。ありがとうございました。
///以上///
自動車屋さんのお仕事支援ソフト(SSCS)のサポートや開発に関するブログ
令和対応を行ったSSCS Full ver2.10のリリースをしました。以下の当店Webサイトよりダウンロードしてお使いください。
http://agauto-i.jp/soft/sscs/v2/v210.html
なお、ベータテストにご参加いただける方々に再度お礼を申し上げます。ありがとうございました。
///以上///
ご案内が遅れましたが、ver2.10ベータテスター募集を終了させていだきました。
ご多忙の中、ご応募いただきましたユーザの皆様、まことにありがとうございました。
///以上///
令和対応を行ったSSCS Full ver2.10のベータテストを開始いたしました。このベータテストにご参加いただける方を若干名ですが募集いたします。
ベータテスターとなるには以下の条件が必要となります。
あまり人数が多いとサポートしきれないので若干名の予定ですが、ご参加いただける方をお待ちしております。
参加希望の方は
してご連絡をお願いいたします。
なお募集停止時は本ブログで告知いたしますが、告知掲載とのタイムラグがあるため、お申し込みいただいても既に募集停止の場合がございます。あしからずご了承ください。
また、ベータテストにご参加いただけない場合でも、個別にお返事できない場合がございます。こちらも何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
///以上///
http://sscs-by-agauto-i.sblo.jp/article/185352019.html
にてお伝えしておりましたSSCS Full ver2.5での改元対応ですが、開発ソフト側での対応が5月以降になると本日発表がありました。
そのため、新元号「令和」(英略時 R)についての『完全な対応』は5月以降となります。
そこで急遽ですが、開発ソフト側の仕組みに頼らずとも実現できる部分だけを新元号に対応させた『ver2.10』をリリースすることにしました。
ver2.10は、ver2.08と同じファイルフォーマット・同じ開発ソフトとなります。そのため、
の予定です。
今春のver2.5の登場を期待してお待ち頂いたユーザ様方には大変申し訳なく感じております。
しかしながら開発ソフトの都合だけではなく、ユーザ様へのサポートについても不安を感じておりましたので、ver2.10を挟んで期間の余裕を持った上でver2.5へと移行できればと考えております。
# ver2.5は元々新しい開発ソフトとファイルフォーマットになるため、ver1系からver2系へのバージョンアップと同じくデータコンバータが必要になる仕組みです。最近は改元対応についての質問やサポート等が「かなり」増えており(Webサイトで情報の告知はしておりますが)、ver2.5を期間の余裕なくリリースすると改元実施までにサポートしきれないのではないかと感じておりました。
なお、改元への完全対応をしたver2.5のリリース時期ですが、上述の通り5月以降(開発ソフト側での対応後)となります。詳しい情報は引き続き本ブログをご覧いただけますようお願いいたします。
また、ver2.10のリリース時期についても本ブログにてお伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。
///以上///
次期元号(改元)への対応を行ったver2.5をこの春リリースいたします。
2019年10月に予定されている消費税率の変更については、既存バージョンでも対応しておりますが、ver2.5ではさらに改良を予定しています。
また同時に変更が”噂”される自動車関連の新税(走行距離税や環境負荷税)については詳細が全く不明ですが、こちらもある程度は既存バージョンでも対応しております(増加項目数次第)が、ver2.5ではさらに改良を予定しています。
以下、既報となりますが条件等をご確認ください。
なにとぞご了承いただきますようお願いいたします。
///以上///
既に報道等にもありますように、「平成」という元号が変わるようです(時期は未定)。
ver2ユーザ様は無償アップグレードであるver2.5(リリース予定)にて対応予定です。
ver1ユーザ様は既にver1は開発終了となっておりますので(開発環境も非動作のため新規サポート不可) 、非対応となります。
なにとぞご了承いただきますようお願いいたします。
///以上///